驚きました。
いつも新ドラマが始まるちょっと前に発売される「TVfan」という雑誌。
なぜこの雑誌を買っていたかというと、他の雑誌やサイトでは脚本家の名前や原作者の名前が省略されているのに、「TVfan」だけは載せてくれていたからです。

7月から新ドラマが始まるので今日買いに行って驚きました。脚本家の名前がない!
クドカンとか有名な人は解説の文中に名前が載っていますが(当たり前か)他はまったく載っていない。
それどころか!
俳優の名前も明記されていない。いや、それが、よく見てみると、脚本家の名前も俳優の名前も記載があったり、俳優の名前だけ記載があったり、いろいろ。
でも、4月期までのようにすべての作品で脚本家と俳優の名前が載ってるわけじゃない。どうしたの、 「TVfan」!? といった感じ。
脚本家軽視の風潮はいまに始まった話じゃなく、もう20年くらい前からのことですが、いやいや、だからといって許してはならない。
それにしても俳優の名前まで削るというのはどういうことなんだろう? 脚本家の名前で見るかどうかを決める私のような人はほんの一握りで、たいていの人は内容か俳優の名前で決めるわけでしょ。
それがいまや「内容」だけで決めてるってこと? ネットでいくらでも調べられるからいいってこと?
でも、いまあるサイトに脚本家や監督の名前も全部載せてくれているHPを見つけたんですが、やっぱり紙のほうが見やすいしわかりやすい。私のようなアナログな人間もいるのでねぇ。配慮してほしい。
当然ながら今号の「TVfan」は買いませんでした。次、10月期も脚本家の名前を載せてなければ、もう訣別ですね。

いつも新ドラマが始まるちょっと前に発売される「TVfan」という雑誌。
なぜこの雑誌を買っていたかというと、他の雑誌やサイトでは脚本家の名前や原作者の名前が省略されているのに、「TVfan」だけは載せてくれていたからです。

7月から新ドラマが始まるので今日買いに行って驚きました。脚本家の名前がない!
クドカンとか有名な人は解説の文中に名前が載っていますが(当たり前か)他はまったく載っていない。
それどころか!
俳優の名前も明記されていない。いや、それが、よく見てみると、脚本家の名前も俳優の名前も記載があったり、俳優の名前だけ記載があったり、いろいろ。
でも、4月期までのようにすべての作品で脚本家と俳優の名前が載ってるわけじゃない。どうしたの、 「TVfan」!? といった感じ。
脚本家軽視の風潮はいまに始まった話じゃなく、もう20年くらい前からのことですが、いやいや、だからといって許してはならない。
それにしても俳優の名前まで削るというのはどういうことなんだろう? 脚本家の名前で見るかどうかを決める私のような人はほんの一握りで、たいていの人は内容か俳優の名前で決めるわけでしょ。
それがいまや「内容」だけで決めてるってこと? ネットでいくらでも調べられるからいいってこと?
でも、いまあるサイトに脚本家や監督の名前も全部載せてくれているHPを見つけたんですが、やっぱり紙のほうが見やすいしわかりやすい。私のようなアナログな人間もいるのでねぇ。配慮してほしい。
当然ながら今号の「TVfan」は買いませんでした。次、10月期も脚本家の名前を載せてなければ、もう訣別ですね。

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。