昨日、こんなツイートを見かけました。

「『好きな映画は?』と聞かれたら頭を抱えるのではなく、適当なタイトルをさっと答える社会性を映画オタクは身につけるべきだ」

「その人は単にあなたが『趣味は映画』と言ったから会話をつなげるために聞いただけ。そう言った社会的想像力をオタクはもっておくべき。頭を抱えるのは映画オタク同士の会話のときだけにせよ」

「好きな映画は? と聞かれたときの無難な答えを用意しておけばいい。そこそこ映画好きと伝わるタイトルで、相手も聞いたことがあるものを日頃から考えておこう」


で、そのタイトルが、『ゴッドファーザー』『ジョーズ』『E.T.』『スターウォーズ』等々らしいのだけど、これを読んでどう思われますか? 私は、「え、好きな映画のタイトルを正直に挙げればいいだけじゃないの?」とまったく腑に落ちませんでした。


post415_top_mainv-thumb-1500x810-11724 (1)

私が「好きな映画は?」と聞かれてこれまで答えたことがあるのは、

『ウエスタン』
『夕陽のギャングたち』
『悪魔のいけにえ』
『ゴッドファーザー』
『シリアル・ママ』
『氷の微笑』
『明日に向って撃て!』

あたりでしょうか。『ゴッドファーザー』はツイ主さんも挙げてるほどメジャーな映画ですが、あとは『氷の微笑』を除いてマニアックですね。『明日に向って撃て!はもう50年以上前の映画だし、もうメジャーとは言えないでしょう。

ともかく、以上のようなタイトルをそれこそ頭を抱えて挙げたりします。もちろん、さっと答えられるときもあります。いずれにしても、あらかじめ用意したりせず、そのときの気分で見えてきたタイトルを正直に言うだけです。社会性? 何だろう、それは。

例えばメジャーな『氷の微笑』を挙げたときの反応は、

「あれって犯人誰なんですか?」
「そりゃシャロン・ストーンでしょう」
「そうなんですか。私わかんなかったです」
「わざわざ曖昧な見せ方してるからね」
「でも面白いですか、あれ。シャロン・ストーンが好きなだけじゃないんですか?」
「いや、内容が好きなんよ。あと撮り方とかも」
「ほんとですかぁ?」
「ほんとほんと。まぁもちろん一番きれいなシャロン・ストーンが見れるってのもあるにはあるけど」
「やっぱり!」

ってな感じで盛り上がる。

『悪魔のいけにえ』を挙げたときは、

「えーホラーですか!? あたしホラーだけはだめなんですよ」
「女の人にはそういう人多いね」
「ホラーのどこが好きなんですか?」
「どこっていうことはないけど、まぁ人が残酷なやり方で殺される映画ってのははスカッとするね」
「……(ドン引き)」
「あとね、『悪魔のはらわた』とか『顔のない眼』とか『死霊のえじき』なんてのもあるよ」
「ちょっと待ってください。お弁当が食べられない」
「……(物欲しそうな顔で弁当箱を覗く)」
「あげませんよ~~」

などと、半分嫌がられながらも結構盛り上がる。

というわけで、最初にポンとタイトルを一個出して、それについて相手の反応があるはずだから、その反応を利用して次の言葉を出す。その反応に対して更なる言葉を繰り出して楽しく話をすればいいんだと思うわけです。

コミュニケーションってそういうことだと思うし、ツイ主が言う「社会性」なるものもそういうことじゃないの? 『スターウォーズ』を挙げるのがいいというのも、お互い知ってるタイトルなら話ができるってことでしょ? それなら、相手の知らないタイトルでも楽しく話をする術を身につけたほうが絶対いい。

だって、あらかじめ答えを用意しておくって、要するに「ウソ」ですよね。別に「好きな映画」なんて正直に言っちゃいけないことじゃないんだから、正直に言ったほうが絶対いいですよ。でないと本当に好きな映画に対して失礼だし、それはオタク道にもとるんじゃないかしら。


AdobeStock_299062773 (1)

それから、「お互い知ってるタイトル」というのは「平均値」をもとにしてますよね。これは人が犯しやすい大きな間違いです。

昔の知り合いに面白い人がいて、『スターウォーズ』や『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『ダイ・ハード』なんかは大好きなのに、『フレンチ・コネクション』とか『ダーティハリー』は見てないんですが、何と『美しき諍い女』や『フェリーニの道化師』『愛と宿命の泉』なんかは見てるんですよ。

人は一人一人違うので、平均値という「抽象的な数値」から、一人の人間という「具体的な人間像」を想定するのは間違っています。

『E.T.』を見てないのに『シリアル・ママ』を見てる人は絶対いる。もしかしたら目の前の人がそういう人かもしれない。

そういう「想像力」を育てるべきです。


蛇足
そういえば、試みに検索かけたら、「好きな映画はと聞かれたとき、どう答えたらセンスのある人と思ってもらえるか」みたいなサイトや「面接で好きな映画はと聞かれたら答えるべき映画」とか載ってるサイトがありましたが、こんなのはもう何をかいわんやですね。










このエントリーをはてなブックマークに追加