いよいよ来週から始まる新シーズンのヨーロッパ・チャンピオンズリーグ。
組み合わせ抽選会も無事に終わり、あとは開幕を待つだけとなりました。
というわけで、恒例の願望を多分に含んだ予想です。
グループA
①ナポリ
②リバプール
アヤックス
レンジャーズ
個人的にはグループCよりこのグループが一番気になる。アヤックスを含めた三つ巴になるでしょうが、直近の試合で9点取ったとはいえ何か変な感じのリバプールが首位通過を果たせないというのが私の大胆予想。初戦でリバプールと当たるナポリが粉砕してしまうのではないかと。上昇気流に乗ったナポリはそのまま無敗で首位通過すると見ます。何しろマラドーナがいたクラブだから応援したくなっちゃう。
グループB
①アトレティコ
②ポルト
レバークーゼン
クラブ・ブルージュ
シメオネ・アトレティコの首位はゆるぎなさそう。2位通過するのは曲者ポルトと見ます。
グループC
①バイエルン
②インテル
バルセロナ
プルゼニ
ここが巷では一番注目を集める死の組。バイエルンの首位通過は少しも面白くない予想だし、世界で一番嫌いなクラブだし落ちたら面白いとは思うものの、また落ちるんじゃないかと思うのがバルサ。
財政難なのに将来25年分のテレビ放映権料の4分の1も売って選手を取った。狂ってるとしか思えない。カネがないならカンテラの若手を抜擢したらいいのに、しかもそれがクラブの哲学のはずなのに、未来から多額すぎる借金をしてしまった。落ちたら面白いと思う。でも破産でもしたらクラシコがなくなるからいやだな。破産しない程度に低迷してほしいです(笑)。ただ、バルサの初戦の相手はプルゼニで、インテルはホームとはいえバイエルンなんですよね。この日程が大きく影響するでしょう。特に、第3節と4節で激突するインテルとバルサ。ここも大きなポイントですね。
グループD
①トッテナム
②マルセイユ
フランクフルト
スポルティング
ここは予想が難しい。どこが抜けても、どこが落ちても不思議じゃない。トッテナムだって安泰じゃないでしょう。もしかするとここが一番の死の組かも。
グループE
①チェルシー
②ミラン
ザルツブルグ
ディナモ・ザグレブ
ここが一番簡単な予想でした。大番狂わせがあると面白い。
グループF
①レアル・マドリード
②シャフタール・ドネツク
セルティック
ライプツィヒ
王者レアルの首位通過は揺るがないし、この程度の組で苦しんでもらっては困る。シャフタールの2位通過は予想ではなく願望。ウクライナ贔屓ということで。しかしスポーツの世界からのロシア排除は戦争が終わるまで続くんでしょうか。プーチンほか為政者が悪いのであってスポーツ選手に咎はないはず。いますぐやめてほしい。
グループG
①マンチェスター・シティ
②ドルトムント
セビージャ
コペンハーゲン
昨季、準決勝でレアルに煮え湯を飲まされたシティの首位通過は揺るがない。問題は2位。ドルトムントはハーランドが抜けてどうなのかって感じだし、セビージャも乗れてない。コペンハーゲンが漁夫の利を得る可能性もあり。
グループH
①ベンフィカ
②ユベントス
パリ・サンジェルマン
マッカビ・ハイファ
こここそ私メの願望が一番反映されています。
別にレアルに来なかったエンバペに恨みはありません。ただ、一選手に多大な権力を握らせてしまったのは大いなる過ち。エンバペと他の選手の確執が何度か報道されているし、試合中に味方同士で殴り合いでも始めるんじゃないか。落ちろ。昨季のグループステージでアヤックスと好ゲームを演じたベンフィカに首位通過してほしい。
という感じですが、いかがでやんしょ。予想は外れるからこそ面白い。
関連記事
キリアン・エンバペは赤ん坊(パリ・サンジェルマン崩壊の序曲)


組み合わせ抽選会も無事に終わり、あとは開幕を待つだけとなりました。
というわけで、恒例の願望を多分に含んだ予想です。
グループA
①ナポリ
②リバプール
アヤックス
レンジャーズ
個人的にはグループCよりこのグループが一番気になる。アヤックスを含めた三つ巴になるでしょうが、直近の試合で9点取ったとはいえ何か変な感じのリバプールが首位通過を果たせないというのが私の大胆予想。初戦でリバプールと当たるナポリが粉砕してしまうのではないかと。上昇気流に乗ったナポリはそのまま無敗で首位通過すると見ます。何しろマラドーナがいたクラブだから応援したくなっちゃう。
グループB
①アトレティコ
②ポルト
レバークーゼン
クラブ・ブルージュ
シメオネ・アトレティコの首位はゆるぎなさそう。2位通過するのは曲者ポルトと見ます。
グループC
①バイエルン
②インテル
バルセロナ
プルゼニ
ここが巷では一番注目を集める死の組。バイエルンの首位通過は少しも面白くない予想だし、世界で一番嫌いなクラブだし落ちたら面白いとは思うものの、また落ちるんじゃないかと思うのがバルサ。
財政難なのに将来25年分のテレビ放映権料の4分の1も売って選手を取った。狂ってるとしか思えない。カネがないならカンテラの若手を抜擢したらいいのに、しかもそれがクラブの哲学のはずなのに、未来から多額すぎる借金をしてしまった。落ちたら面白いと思う。でも破産でもしたらクラシコがなくなるからいやだな。破産しない程度に低迷してほしいです(笑)。ただ、バルサの初戦の相手はプルゼニで、インテルはホームとはいえバイエルンなんですよね。この日程が大きく影響するでしょう。特に、第3節と4節で激突するインテルとバルサ。ここも大きなポイントですね。
グループD
①トッテナム
②マルセイユ
フランクフルト
スポルティング
ここは予想が難しい。どこが抜けても、どこが落ちても不思議じゃない。トッテナムだって安泰じゃないでしょう。もしかするとここが一番の死の組かも。
グループE
①チェルシー
②ミラン
ザルツブルグ
ディナモ・ザグレブ
ここが一番簡単な予想でした。大番狂わせがあると面白い。
グループF
①レアル・マドリード
②シャフタール・ドネツク
セルティック
ライプツィヒ
王者レアルの首位通過は揺るがないし、この程度の組で苦しんでもらっては困る。シャフタールの2位通過は予想ではなく願望。ウクライナ贔屓ということで。しかしスポーツの世界からのロシア排除は戦争が終わるまで続くんでしょうか。プーチンほか為政者が悪いのであってスポーツ選手に咎はないはず。いますぐやめてほしい。
グループG
①マンチェスター・シティ
②ドルトムント
セビージャ
コペンハーゲン
昨季、準決勝でレアルに煮え湯を飲まされたシティの首位通過は揺るがない。問題は2位。ドルトムントはハーランドが抜けてどうなのかって感じだし、セビージャも乗れてない。コペンハーゲンが漁夫の利を得る可能性もあり。
グループH
①ベンフィカ
②ユベントス
パリ・サンジェルマン
マッカビ・ハイファ
こここそ私メの願望が一番反映されています。
別にレアルに来なかったエンバペに恨みはありません。ただ、一選手に多大な権力を握らせてしまったのは大いなる過ち。エンバペと他の選手の確執が何度か報道されているし、試合中に味方同士で殴り合いでも始めるんじゃないか。落ちろ。昨季のグループステージでアヤックスと好ゲームを演じたベンフィカに首位通過してほしい。
という感じですが、いかがでやんしょ。予想は外れるからこそ面白い。
関連記事
キリアン・エンバペは赤ん坊(パリ・サンジェルマン崩壊の序曲)


コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。