恐れていたことが本当に起こってしまった。

casemiro-real-madrid

マンチェスター・ユナイテッドからカゼミーロ個人にオファーが届いたと聞いたときは、いくら何でも落ち目のチームに行かないだろうし、クラブも了承するわけなかろう、絶対的なレギュラーなんだから。と高をくくっていました。

それが、ほんの2日ほどで移籍話がまとまり、もう彼はレアル・マドリードの一員ではなくなってしまいました。

確かにチュアメニは獲ったけど、開幕節を見るかぎりまだまだって感じだし、カゼミーロの背中から多くのことを学んでほしいと思っていました。

実際、そういう記事を読みました。

モドリッチ・クロース・カゼミーロの中盤トリオが先発した直近の決勝では9戦全勝と盤石も盤石で、全員が30代になったいま、「世代交代」をどうするかが何よりの問題だという記事でした。

すでにバルベルデが台頭しており、昨季はカマビンガ、今季はチュアメニを獲得。モドリッチ・クロース・カゼミーロのトリオが、バルベルデ・カマビンガ・チュアメニのトリオにいつの間にか変わっていたら成功だし、アンチェロッティ監督にはそれを成し遂げるだけの知恵も経験もある、と。

しかし、カゼミーロはユナイテッドに移籍しました。早くも一人いなくなった。これでこの先勝てるの? フロレンティーノ・ペレス会長をはじめ、幹部はなぜ了承したの???

と嘆き節しか出なかった私ですが、今日になって考えを改めました。

確かにオファーはマンUのほうからあったんですが、カゼミーロは個人的に受けたオファーの内容(年俸倍額、契約年数も倍だったか)をすべて包み隠さず幹部に伝えた、と。何年もかけて築いた信頼関係を損ねたくないから秘密裏に話を進める気などなかった。

当然、監督やチームメイトにも話をしたのでしょう。そして、ラ・リーガ以外のリーグ、それも世界最高峰と言われるプレミアリーグに挑戦したいという本人の願望がかなり強いと知った幹部もチームメイトも、送り出すほかなかった。


modric-kroos-casemiro

クロースとモドリッチから去り行くカゼミーロへの手紙を読みましたが、愛情と惜別の情にあふれたいい手紙でした。おそらく、チームメイトや監督、会長もみんなが同じ思いなのでしょう。公式HPの文言を見てもそれは見て取れます。(その点、いまだに獲得した選手の登録も完了できず、デ・ヨングに出ていくか過度の年俸減額を受け入れろと迫るバルサとはチーム全体の雰囲気がぜんぜん違います)

そりゃペレス会長からすれば、30歳の選手を移籍金6000万ポンド+出来高払い1000万ポンドで売却できるなら上々、という計算は当然あったでしょうが、それより、プレミアに挑戦したい選手とそこへ届いたマンUからのオファーという千載一遇の機会を尊重しようという気持ちがあふれている気がします。

カマビンガもチュアメニも獲ってなかったらさすがにみんな止めたでしょうけど、仮にその場合は、カゼミーロが自分で自分の夢を閉ざしたように思います。マンチェスター・ユナイテッドに行きたい、プレミアに挑戦したいと正直に口にしたのは、自分の後継者がもう充分育っているとわかっていたからでしょう。

だから彼がいなくても勝てる。いや、勝たなくてはいけない。

とはいえ、彼がいなくなった穴はいまはポッカリ空いたままです。

明日は難敵セルタとのバライードスでのアウェー戦です。無理に勝とうとせず、引き分けで御の字という心づもりが必要かと。

私の希望スタメンは次の11人。

GK:クルトワ
DF:カルバハル、ミリトン、アラバ、マンディ
MF:バルベルデ、カマビンガ、モドリッチ
FW:アセンシオ、ベンゼマ、ヴィニシウス

センターバックはミリトンとリュディガーのコンビで、左サイドバックにアラバという選択肢もあるでしょうが、アンカーが変わるので最終ラインは昨季のレギュラー4人で組んだほうがいいと思います。

そのアンカーにはカマビンガ。チュアメニのほうが本職なんでしょうが、前節を見るかぎりまだチームにうまく馴染んでなさそうなので途中からでいいんじゃないですかね。なぜかクロースが招集メンバーに入ってないので(怪我?)インサイドハーフはモドリッチとバルベルデしかいない。

それで必然的に右のウイングはアセンシオ。こちらも移籍話がくすぶったままなので先発させて機嫌をとりましょう。アザールにロドリゴもいるとはいっても、これ以上出ていかれたらしんどい。アセンシオはインサイドハーフもできるので(というか元はこのポジションでしたよね?)残留してほしい!

というわけで、出ていくほうも送り出すほうもどちらも「紳士」だったレアル・マドリードというクラブがますます好きになりました。

(何度もすいませんがバルサはもはやマフィアですよね)


到達
Jorge Valdano


このエントリーをはてなブックマークに追加