医者からしばらく安静にして療養するように言われたのは3週間近く前だが、実はその1週間ほど前から不調であった。つまりこの1か月ずっと体調不良だったということ。
年末12月の激務が原因らしく、医者から、とにかく寝なさいという指示が出たので、ぐうたら生活をしていた。ときどき目を覚ましたときにスマホでいろんな情報にアクセスした。
太田光「ロシアにはロシアの正義がある」
体調を崩す直前に始まった、ロシアのウクライナへの侵略戦争。
ならず者プーチンがついに禁断の果実に手を出した。暴挙以外の何物でもないし、彼が戦争犯罪人であることは火を見るよりも明らかだけど、サンジャポで太田光が「ロシアにはロシアの正義がある」と発言したことが炎上していたのには首をひねってしまう。
杉村太蔵は「どちらが悪いかは断定できない。ウクライナだって戦争してるんだから片方だけに肩入れしていいのか」と言っていて、さすがにそれはダメでしょう。ウクライナはあくまでもロシアが侵略してきたから防衛のために戦争しているだけであって、ウクライナ人に非はない。非があるのはロシア=プーチンだけ。
しかしながら、太田光の「ロシアにはロシアの正義がある」という言葉自体は間違ってないと思う。
ETV特集「ウクライナ侵攻が変える世界 2014 対立の原点」を見て初めて知ったけど、ウクライナは20世紀の初め頃、ソ連が建国されてから圧政に苦しみ、ナチスが侵略してきて西ウクライナがドイツ領となると、敵の敵は味方とばかりナチスに協力した、という過去があって、ウクライナにしてみれば、先にソ連に苦しめられたからナチスに協力しただけという言い分が成り立つのだけど、ソ連はソ連で「ウクライナはナチスに協力した卑劣な裏切り者」という自分たちの言い分が正しいと思っている。そしてソ連の魂を受け継いだロシア連邦はいまだにウクライナ憎しの感情が強い。
つまり、ロシア=プーチンの「主観」で見ればウクライナは憎き敵国であって、それがプーチンなりの「正義」なのだろうし、プーチンにとってこの戦争は「聖戦」なのだと思う。もちろん、侵略されたウクライナもロシアに対する防衛戦争を「聖戦」と捉えているはず。どちらにとっても聖戦。でも、それは双方の主観では、という話であって、客観的に見れば明らかにロシアが悪い、聖戦と言っていいのはウクライナだけに決まっている。
プーチンの主観では世界はどう見えているか、ということにもっと意識的でなければならないのではないか。
侵略戦争は常に「防衛戦争」の形をとって行われる。ナチスだってそういう身勝手な言い分をもとに侵略に手を染めた。日本もそうだった。そうでないと大義名分がないからだが、プーチンが「ウクライナから先に手を出した。だから我々は防衛戦争をしている。大義は我々にある」みたいな意味の発言に対して非難する人たちが多いけど、歴史を鑑みればそれは当たり前のことで、「ウクライナの人たちがかわいそう、戦争反対!」と拳を突き上げるのも大事だけど、同時に「戦争とはそういうものだ」という醒めた視点ももってないといけないと思う。両方大事。
全体を客観的に俯瞰する「大局観」と、一人の人間の「主観」をごっちゃにしてはいけない。プーチンの目で事態を見ることは大事だと寝ながら思った。
だから、太田の「プーチンが信じている正義とは何なのかを見極めないと」という発言は正しいと思うんですよね。「プーチンの正義」という言葉に過剰に反応している人たちは、感情に任せて拳を突き上げているだけで、それは片手落ちだと思う。
マナーにうるさい映画ファンについて
最近、映画館でのマナーがうるさくなってきていると強く感じます。
この画像にあるように、禁煙とかケータイの電源オフとか声や音を立てないとか撮影・録音禁止とか、そんなのは当たり前だし私もマナー違反にならないように細心の注意を払ってますが、「コンビニ袋の音をガサガサやるのはダメ。予告編の間であっても」というツイートを見たとき、え、何で? さすがに本編中はダメだろうけどなぜ予告編のときも? と思ったら、理由は「本編が始まってからもガサガサやるんじゃないかと気になってしょうがないから」ということらしい。ちょいと神経質すぎやしませんかね?
他にも、映画狂として知られる小堺一機が、映画館にもっていくお菓子を買ったら、あらかじめ開けて、ティッシュか何かに包んでもっていく、という行動が称賛されていて、それって食べるときが本編中ってことですよね? 休憩時間とかならそんな配慮の必要はないわけだから。
本編中は食べないほうがいいんじゃないの? そりゃま、もぐもぐするぶんにはいいかもしれないが、落として音を立ててしまう可能性もあるし。それにそれってちゃんと集中して見てないってことだから、マナー違反云々はさておき、あまりいい見方ではないと思う。
同じ話題で、映画館におにぎりを持参する行為をどう思うか、というアンケートツイートがあって、私は「映画館が禁止していても持ち込みOK」に投票したけれど(あれは何回も言っているように映画館が儲けるために持ち込み禁止と謳っているだけです!)何と「持ち込みOKの映画館でもほめられた行動とは思わない」の選択肢がダントツで票を集めてた。
何で???
マナーにうるさい人は当然、自分も気をつけているんだろうけど、他人に押しつけるのはやめていただきたい。そういう「潔癖症」の人がほんの少しの失言(沢尻エリカの「別に」とか)を叩きまくるんだと思う。数日前に1か月ぶりに映画館に行ったけど、「この中にそういう人が一人くらいはいるんだろうか」と考えたらうすら寒くなってきた。
常識的な誰でも守るべきマナーはうるさく言ってOKだけど、自分の基準を他人に押しつけるのはやめてほしいし、そういう行為を称賛するのもやめてほしい。
などと怒りやあきらめにも似た気持ちに身をよじらせていたら、だいぶ元気になってきた。
そろそろ3回目のワクチンを予約しようかな。
年末12月の激務が原因らしく、医者から、とにかく寝なさいという指示が出たので、ぐうたら生活をしていた。ときどき目を覚ましたときにスマホでいろんな情報にアクセスした。
太田光「ロシアにはロシアの正義がある」
体調を崩す直前に始まった、ロシアのウクライナへの侵略戦争。
ならず者プーチンがついに禁断の果実に手を出した。暴挙以外の何物でもないし、彼が戦争犯罪人であることは火を見るよりも明らかだけど、サンジャポで太田光が「ロシアにはロシアの正義がある」と発言したことが炎上していたのには首をひねってしまう。
杉村太蔵は「どちらが悪いかは断定できない。ウクライナだって戦争してるんだから片方だけに肩入れしていいのか」と言っていて、さすがにそれはダメでしょう。ウクライナはあくまでもロシアが侵略してきたから防衛のために戦争しているだけであって、ウクライナ人に非はない。非があるのはロシア=プーチンだけ。
しかしながら、太田光の「ロシアにはロシアの正義がある」という言葉自体は間違ってないと思う。
ETV特集「ウクライナ侵攻が変える世界 2014 対立の原点」を見て初めて知ったけど、ウクライナは20世紀の初め頃、ソ連が建国されてから圧政に苦しみ、ナチスが侵略してきて西ウクライナがドイツ領となると、敵の敵は味方とばかりナチスに協力した、という過去があって、ウクライナにしてみれば、先にソ連に苦しめられたからナチスに協力しただけという言い分が成り立つのだけど、ソ連はソ連で「ウクライナはナチスに協力した卑劣な裏切り者」という自分たちの言い分が正しいと思っている。そしてソ連の魂を受け継いだロシア連邦はいまだにウクライナ憎しの感情が強い。
つまり、ロシア=プーチンの「主観」で見ればウクライナは憎き敵国であって、それがプーチンなりの「正義」なのだろうし、プーチンにとってこの戦争は「聖戦」なのだと思う。もちろん、侵略されたウクライナもロシアに対する防衛戦争を「聖戦」と捉えているはず。どちらにとっても聖戦。でも、それは双方の主観では、という話であって、客観的に見れば明らかにロシアが悪い、聖戦と言っていいのはウクライナだけに決まっている。
プーチンの主観では世界はどう見えているか、ということにもっと意識的でなければならないのではないか。
侵略戦争は常に「防衛戦争」の形をとって行われる。ナチスだってそういう身勝手な言い分をもとに侵略に手を染めた。日本もそうだった。そうでないと大義名分がないからだが、プーチンが「ウクライナから先に手を出した。だから我々は防衛戦争をしている。大義は我々にある」みたいな意味の発言に対して非難する人たちが多いけど、歴史を鑑みればそれは当たり前のことで、「ウクライナの人たちがかわいそう、戦争反対!」と拳を突き上げるのも大事だけど、同時に「戦争とはそういうものだ」という醒めた視点ももってないといけないと思う。両方大事。
全体を客観的に俯瞰する「大局観」と、一人の人間の「主観」をごっちゃにしてはいけない。プーチンの目で事態を見ることは大事だと寝ながら思った。
だから、太田の「プーチンが信じている正義とは何なのかを見極めないと」という発言は正しいと思うんですよね。「プーチンの正義」という言葉に過剰に反応している人たちは、感情に任せて拳を突き上げているだけで、それは片手落ちだと思う。
マナーにうるさい映画ファンについて
最近、映画館でのマナーがうるさくなってきていると強く感じます。
この画像にあるように、禁煙とかケータイの電源オフとか声や音を立てないとか撮影・録音禁止とか、そんなのは当たり前だし私もマナー違反にならないように細心の注意を払ってますが、「コンビニ袋の音をガサガサやるのはダメ。予告編の間であっても」というツイートを見たとき、え、何で? さすがに本編中はダメだろうけどなぜ予告編のときも? と思ったら、理由は「本編が始まってからもガサガサやるんじゃないかと気になってしょうがないから」ということらしい。ちょいと神経質すぎやしませんかね?
他にも、映画狂として知られる小堺一機が、映画館にもっていくお菓子を買ったら、あらかじめ開けて、ティッシュか何かに包んでもっていく、という行動が称賛されていて、それって食べるときが本編中ってことですよね? 休憩時間とかならそんな配慮の必要はないわけだから。
本編中は食べないほうがいいんじゃないの? そりゃま、もぐもぐするぶんにはいいかもしれないが、落として音を立ててしまう可能性もあるし。それにそれってちゃんと集中して見てないってことだから、マナー違反云々はさておき、あまりいい見方ではないと思う。
同じ話題で、映画館におにぎりを持参する行為をどう思うか、というアンケートツイートがあって、私は「映画館が禁止していても持ち込みOK」に投票したけれど(あれは何回も言っているように映画館が儲けるために持ち込み禁止と謳っているだけです!)何と「持ち込みOKの映画館でもほめられた行動とは思わない」の選択肢がダントツで票を集めてた。
何で???
マナーにうるさい人は当然、自分も気をつけているんだろうけど、他人に押しつけるのはやめていただきたい。そういう「潔癖症」の人がほんの少しの失言(沢尻エリカの「別に」とか)を叩きまくるんだと思う。数日前に1か月ぶりに映画館に行ったけど、「この中にそういう人が一人くらいはいるんだろうか」と考えたらうすら寒くなってきた。
常識的な誰でも守るべきマナーはうるさく言ってOKだけど、自分の基準を他人に押しつけるのはやめてほしいし、そういう行為を称賛するのもやめてほしい。
などと怒りやあきらめにも似た気持ちに身をよじらせていたら、だいぶ元気になってきた。
そろそろ3回目のワクチンを予約しようかな。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。