もう3日前に組み合わせ抽選があったのに、グループBがすごいことになってるなぁと思っただけですぐ寝てしまい、そのまま忘れてました。チャンピオンズリーグのグループステージ。
マドリディスタの私が大胆予想してみましょう。例年によって突破する2チームだけの予想です。3位、つまりヨーロッパ・リーグに回るチームは対象外です。
グループA
①マンチェスター・シティ
②パリ・サンジェルマン
ライプツィヒ
クラブ・ブルッヘ
メッシが入ったパリが1位通過というのが順当な予想かもしれませんが、彼は幼い頃からバルサ一筋だったでしょ。あそこはすべての年代の下部組織がすべて4‐3‐3というフォーメーションでボール回しの練習をする。そういう環境下で育った選手が周りにいないと息が合わないじゃないですかね? その証拠にアルゼンチン代表ではこないだコパ・アメリカでやっと初タイトル。パリではなかなかすぐには活躍できないと思う。だからバルサに残ってほしかったんですけどね。
ムバッペがレアルに来るのかどうかも気になる。すでに移籍志願しているというし、来夏では移籍金ゼロになってしまうので、パリもあまり拒んでばかりはいられないはず。来てほしい!
グループB
①アトレティコ
②ポルト
リバプール
ミラン
ここがいわゆる死の組。どこか2チームがここで必ず落ちる。厳しい。
私は守備が堅く1ー0とか1点差の厳しい戦いに慣れているアトレティコが一歩リードと見ます。残り3チームのうちで地力があるのはリバプールのような気がしますが、こういう星の潰しあいをするとき、いつの間にか漁夫の利をさらってしまうのはポルトだと思いますね。
グループC
①ドルトムント
②アヤックス
スポルティング
ベシクタシュ
ドルトムントの首位通過には誰も異論がないでしょう。私はムバッペよりハーランドに来てほしいんですけどね。彼を1トップに据えて、今季はクロースがヘルニアであまり出られそうにないので、カゼミーロとモドリッチ(バルベルデ)をダブルボランチにして、9.5番ベンゼマをトップ下に置いた4‐2‐3‐1がいいんじゃないかと。
話がそれました。2位はどこかわかりませんが、アヤックスが好きなので予想というより願望。
グループD
①レアル・マドリード
②インテル
シャフタール・ドネツク
シェリフ・ティラスポリ
またインテルとシャフタールかとうんざりしますが、首位通過は譲れない! 順当な予想でしょう。シェリフ・ティラスポリというクラブはまったく知らない。調べてみるとモルドバのチームなんですね。モルドバ・リーグではほとんど毎年シェリフが優勝しているとか。ふうん。優勝したうえにさらに予備選を4連勝してようやくグループステージ。頑張ってほしい。
グループE
①バイエルン
②バルセロナ
ベンフィカ
ディナモ・キエフ
これも順当でしょう。メッシがぬけたバルサの試合をまだ見てないので何とも言えませんが、ここで落ちることはないでしょう。バイエルン嫌い、レバンドフスキ嫌いの私ですが、この予想は覆らない。
グループF
①マンチェスター・ユナイテッド
②ビジャレアル
アタランタ
ヤングボーイズ
クリスティアーノ・ロナウドの電撃古巣復帰には驚きました。愛してくれるサポーターに支えられて本領発揮するでしょう。お祭り男だし。2位はアタランタかも、と思ったけど、ジェラール・モレーノが昨季から絶好調なのでビジャレアルかな、と。
グループG
①セビージャ
②ザルツブルク
リール
ヴォルフスブルク
ここは別の意味で死の組ですかね? どこが勝ち上がるのかまったくわからない。セビージャが一歩リードと見ますが、あとはわからない。好きなチームもいないし、ザルツブルクの2位予想はただの勘です。
グループH
①チェルシー
②ユベントス
ゼニト
マルメ
昨季レアルが煮え湯を飲まされたディフェンディング・チャンピオンが首位通過というのは順当な予想でしょう。ロナウドがぬけたユベントスが2位というのも順当かと。個人的にはペップ・バルサをたった2回のカウンターで破ったことのあるゼニトに頑張ってほしいんですがね。
ユベントスはロナウドがぬけたのでアザールを狙っているらしい。アザールいらない。彼を放出してムバッペに来てほしいが、他にもアセンシオやロドリゴも売らないと資金を捻出できないとか。うーん、それもいやだな。
個人的に楽しみなのは、レアルのいるグループDは当然として、あとは世界中が注目する死の組グループB、とロナウドが復帰したマンUのいるグループFでしょうか。
マドリディスタの私が大胆予想してみましょう。例年によって突破する2チームだけの予想です。3位、つまりヨーロッパ・リーグに回るチームは対象外です。
グループA
①マンチェスター・シティ
②パリ・サンジェルマン
ライプツィヒ
クラブ・ブルッヘ
メッシが入ったパリが1位通過というのが順当な予想かもしれませんが、彼は幼い頃からバルサ一筋だったでしょ。あそこはすべての年代の下部組織がすべて4‐3‐3というフォーメーションでボール回しの練習をする。そういう環境下で育った選手が周りにいないと息が合わないじゃないですかね? その証拠にアルゼンチン代表ではこないだコパ・アメリカでやっと初タイトル。パリではなかなかすぐには活躍できないと思う。だからバルサに残ってほしかったんですけどね。
ムバッペがレアルに来るのかどうかも気になる。すでに移籍志願しているというし、来夏では移籍金ゼロになってしまうので、パリもあまり拒んでばかりはいられないはず。来てほしい!
グループB
①アトレティコ
②ポルト
リバプール
ミラン
ここがいわゆる死の組。どこか2チームがここで必ず落ちる。厳しい。
私は守備が堅く1ー0とか1点差の厳しい戦いに慣れているアトレティコが一歩リードと見ます。残り3チームのうちで地力があるのはリバプールのような気がしますが、こういう星の潰しあいをするとき、いつの間にか漁夫の利をさらってしまうのはポルトだと思いますね。
グループC
①ドルトムント
②アヤックス
スポルティング
ベシクタシュ
ドルトムントの首位通過には誰も異論がないでしょう。私はムバッペよりハーランドに来てほしいんですけどね。彼を1トップに据えて、今季はクロースがヘルニアであまり出られそうにないので、カゼミーロとモドリッチ(バルベルデ)をダブルボランチにして、9.5番ベンゼマをトップ下に置いた4‐2‐3‐1がいいんじゃないかと。
話がそれました。2位はどこかわかりませんが、アヤックスが好きなので予想というより願望。
グループD
①レアル・マドリード
②インテル
シャフタール・ドネツク
シェリフ・ティラスポリ
またインテルとシャフタールかとうんざりしますが、首位通過は譲れない! 順当な予想でしょう。シェリフ・ティラスポリというクラブはまったく知らない。調べてみるとモルドバのチームなんですね。モルドバ・リーグではほとんど毎年シェリフが優勝しているとか。ふうん。優勝したうえにさらに予備選を4連勝してようやくグループステージ。頑張ってほしい。
グループE
①バイエルン
②バルセロナ
ベンフィカ
ディナモ・キエフ
これも順当でしょう。メッシがぬけたバルサの試合をまだ見てないので何とも言えませんが、ここで落ちることはないでしょう。バイエルン嫌い、レバンドフスキ嫌いの私ですが、この予想は覆らない。
グループF
①マンチェスター・ユナイテッド
②ビジャレアル
アタランタ
ヤングボーイズ
クリスティアーノ・ロナウドの電撃古巣復帰には驚きました。愛してくれるサポーターに支えられて本領発揮するでしょう。お祭り男だし。2位はアタランタかも、と思ったけど、ジェラール・モレーノが昨季から絶好調なのでビジャレアルかな、と。
グループG
①セビージャ
②ザルツブルク
リール
ヴォルフスブルク
ここは別の意味で死の組ですかね? どこが勝ち上がるのかまったくわからない。セビージャが一歩リードと見ますが、あとはわからない。好きなチームもいないし、ザルツブルクの2位予想はただの勘です。
グループH
①チェルシー
②ユベントス
ゼニト
マルメ
昨季レアルが煮え湯を飲まされたディフェンディング・チャンピオンが首位通過というのは順当な予想でしょう。ロナウドがぬけたユベントスが2位というのも順当かと。個人的にはペップ・バルサをたった2回のカウンターで破ったことのあるゼニトに頑張ってほしいんですがね。
ユベントスはロナウドがぬけたのでアザールを狙っているらしい。アザールいらない。彼を放出してムバッペに来てほしいが、他にもアセンシオやロドリゴも売らないと資金を捻出できないとか。うーん、それもいやだな。
個人的に楽しみなのは、レアルのいるグループDは当然として、あとは世界中が注目する死の組グループB、とロナウドが復帰したマンUのいるグループFでしょうか。
まだまだ気の早い優勝予想は、アトレティコかマンチェスター・シティの初優勝! ま、アトレティコは死の組だからここで敗退する可能性も大ですが。レアルの優勝はないでしょう。ムバッペが来たとしても。センターバックに不安があるし。相変わらず怪我人も多いし。

JLFSDB

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。