今日1月17日はジム・キャリーの誕生日だそうです。

しかし、ジム・キャリーを語る人の多くは『トゥルーマン・ショー』や『マン・オブ・ザ・ムーン』『マジェスティック』などを挙げていて、私はそれが大いに不満なので筆を執った次第。そりゃああいういい子ちゃんの映画も面白かったけど、やっぱりジム・キャリーなら『ふたりの男とひとりの女』や『マスク』『ブルース・オールマイティ』あたりが最高じゃないかしら、と。おとなしめの作品なら『イエスマン YESは人生のパスワード』とかね。

たまたま昨日、WOWOWで最初の主演作『エース・ベンチュラ』とその続編『ジム・キャリーのエースにおまかせ』が放送されていました。なかなかタイムリーじゃないかと早速見てみました。ジム・キャリー大好き人間なのにこの2本は初見なのです。


ジム・キャリーはチャップリン⁉
ace-ventura

やはり面白かったです。あの顔面芸をはじめやりすぎ感満載のオーバーアクションは好き嫌いがわかれるところでしょうが、私はジム・キャリーは現代のチャップリンだと思っています。

こんなことを言ったら、チャップリンを語らせたら右に出る者はいない泉下の淀川長治さんが激怒するかもしれません。ジム・キャリー大嫌いでしたからね。

それに、チャップリンを出すなら同じサイレント期の巨人バスター・キートンはどうなんだと言われるかもしれません。

でも、キートンにはすでに正統な後継者がいるじゃないですか。


バスター・キートン=ジャッキー・チェン
projectA

ジャッキーはかねてより最も敬愛する映画人はバスター・キートンだと言っていました。え、アクションスターなのにコメディアンを尊敬しているの? と思うかもしれませんが、『セブン・チャンス』や『キートンの大列車追跡』を見ればキートンがアクションスターであることは論を俟ちません。

さて、ジム・キャリーがチャップリンと同等だと思うのは、この人の言葉を幼い頃に聞いたからなんですよね。


萩本欽一の言葉
hagimotokinnichi

中学生でしたから、映画を狂ったように見始める前のこと。NHKで「チャップリンはなぜ時代を超えて人々を魅了するのか」という番組をやっていて、同じコメディアンの欽ちゃんが解説していました。

「例えば熱い鍋に触れて思わず手を引っ込めるシーンで、普通ならアツッを大きく手を引っ込めるだけですが、チャップリンはそこでひっこめた手の指を変なふうに曲げてみせるんです。さらに片目を大きくつぶる。口元を歪める。もう片方の手を反対方向へねじる。片足を上げる。というふうに、同時にいろんな部位を動かす。思わず手を引っ込めるというひとつのリアクションに実はいろんな動きが隠されているんです」

みたいな意味のことを言っていました。いま思えばちょいと変ですよね。だってチャップリンはキートンと同じで笑わせる場面ではいつも無表情だったから。淀川さんはそういう上品さが好きだったんでしょう。


お下劣ジム・キャリー
o0320024014329693905

確かにこんな変な芝居をする役者を淀川さんが好きになるはずはないなぁとは思うものの、しかし淀川さんの言葉がすべて正しいわけではない。もちろん私の言葉も正しいとはかぎりません。

ジム・キャリーが苦手な人は下品・下劣な芝居が満載なのがいやなのでしょう。でも私は好き。欽ちゃんの言葉通りだからとかそういう理屈ではなく、ただ見ていて自然と噴き出してしまう。なぜ爆笑してしまうのかと考えると、欽ちゃんの言葉がよみがえってくるのです。

サイレント期と違い、セリフがあるからジム・キャリーは素っ頓狂な声で笑いを取ることもありますが、基本的には体の動き、つまりアクションで魅せようとしている。上品か下品かの違いこそあれ、チャップリンとジム・キャリーのやっていることはほとんど同じです。

フィルモグラフィーを見ると、最近はあまり映画に出ていないみたいだし、画像を見ると皺だらけになっていて大丈夫かなと心配になってきましたが、『トゥルマン・ショー』みたいな賞狙いの作品ではなく、『ふたりの男とひとりの女』みたいな顔面芸だけで成立しているお下劣な映画を待ってまっせ!





このエントリーをはてなブックマークに追加