前回までかなり面白かった『義母と娘のブルース』。昨日の第6話から夫の竹野内豊が死んで、本当に「義母と娘」の物語となったわけですが、これが非常に残念な転回でした。

前回の記事
①論理と感情のはざまで

gibotomusumeno

「義母と娘のブルース」にあらず
9年のときがたち、二人の間に何か新しい葛藤が芽生えるのかと思ったら何もなし。

「趣味なし、男なし、休みなしのキャリアウーマンの貯金」とデイトレーダーを片手間にやって稼いだ金だけで義理の娘を育て上げた綾瀬はるかの悩みは、娘の進学と自分の仕事のことだけ。母親の背中を見て育った娘は「デイトレーダーになりたい」というけれど、やはりそんな虚業に手を染めてほしくはないらしく、きっぱりと株はやめてアンパンのうまいパン屋の売り上げを伸ばすことに精を出すことになります。

一方、娘のほうは、父親の死後すぐに転校してしまった幼馴染がイケメン(とは思わなかったけど)として再び姿を現し、いきなり告白される。戸惑うあまり別にいやでもないのに「ごめんなさい!」と言ってしまい振った形となる。

というわけで、次回の予告を見ても、母親はパン屋で奮闘し、娘は受験と恋にゆれる、と。

でも、これって少しも「義母と娘」の話じゃないですよね。


ファースト・ガンダムとエヴァンゲリオン
やっぱり、竹野内豊が死ぬのであれば第1話で死なないといけなかったんじゃないでしょうか。つまり、娘との葛藤が解消する前に。

あくまでも「義母と娘」の話をやりたいわけでしょう? それなら父親は早く退場するべきだった。最初は竹野内豊が不治の病に侵されているとは思ってなかったのであまり気にしてませんでしたし、前回は病を克服するかに見えたので楽しんで見ましたが、結局死ぬのであれば中盤で死なずに、冒頭で死ぬべきでしょう。

娘一人だけ遺すのは忍びない、だから契約結婚をする。何とか説得を試みるも娘は認めてくれない。でも無理やり結婚して死んでしまう。

このほうがよくなかったでしょうか?

緩衝材だった父親がいないぶん、二人の間の緊張と葛藤は高まる一方で面白いドラマになったと思うのですが。

『機動戦士ガンダム』でも『新世紀エヴァンゲリオン』でも、主人公がロボットに乗り込むまでを第1話で描いています。碇シンジはエヴァ初号機のパイロットとして招聘されたのだから乗り込ませるのはあまり難しくなかったと思いますが、アムロはガンダムとは何の関係もないし地球連邦軍の兵士ですらない。ただの機械いじりの好きな少年が自分の意思でガンダムに乗り込みシャア以外のザクをすべて倒す。これをたった30分(正味22分ほど)でやってのけているわけです。奇跡。

だからこの『義母と娘のブルース』も竹野内豊が死ぬまでを第1話でやるべきだったと思います。そこからが本格的な物語の始まりだと思うので。

そしてこの男。

gibotomusumenobruce3

いったいどういう奴かと思っていたら第2章でパン屋として登場するためにこれまでチョイ役で出ていたんですね。しかしそれならいままでの彼の登場シーンはすべていらないのでは?

佐藤健はともかく、肝心の母と娘の葛藤が何もないのではドラマにならないじゃないですか。母はパン屋との葛藤を演じ、娘は幼馴染や受験という見えない壁と葛藤を演じる。それぞれが別々の葛藤を演じるのでは「義母と娘」の物語じゃない。


新しい葛藤を待望!
百歩譲って竹野内豊が中盤で死ぬのを良しとしても、それなら何か新しい葛藤がないと面白くない。ぜんぜんいい例じゃないですが、娘がぐれるとか、そういう「義母と娘」を引き裂く「何か」がないと『義母と娘のブルース』にはならないんじゃないでしょうか。

第4話から第5話まで、綾瀬はるかの「初恋」と竹野内豊の「最後の恋」が描かれてとても楽しく、同時に切なかっただけに、この転回は非常に残念です。





このエントリーをはてなブックマークに追加