昨夜、就寝の直前に津川雅彦さんが死去したとのニュースを見て絶句。あまり眠れませんでした。

津川さんといえばやはり『狂った果実』『ろくでなし』『日本の夜と霧』などがいまだに印象深いですが、そういうことは他の人に任せて個人的な想い出を書こうと思います。

もう20年以上前、私は京都の撮影所で働いていましたが、3か月だけ津川さんと現場でご一緒したことがあります。主役の補佐役みたいな役でしたが、私はテレビで拝見してきたイメージから「すごく傲慢で尊大な人なのかな」と思ってたんですよね。

しかし、真逆の人でした。私のようなどこの馬の骨かわからない若造にも心配りを忘れない、人間的にも素晴らしい人でした。

いまでもよく思い出すのは、津川さんが最初のテストと2回目のテストで芝居を変えたときのこと。監督が無能だったので役者が勝手に自分で自分に芝居をつけていました。監督が変えたのならその声が耳に入るから対処できますが、役者さんに勝手に変えられると対処できません。

私は録音助手でマイクを振る仕事でした。そのとき津川さんは最初のテストで主役の家に入ってきて、立ったままセリフを言ってから座ったんですよね。でも2回目のテストでは座ってからセリフを喋った。私はいきなり変わったのでめちゃくちゃ慌ててしまい、終わってから技師に「遅れとるぞ」と注意されました。

そのとき津川さんが、

「いやいや、僕が何も言わずに変えちゃったんでね。マイクマンさん付いてこれるかな、と思いながら……。(私のほうに向き直り)ごめんなさいね。次からはああいうふうになりますので。どうぞよろしく」

と深々と頭を下げました。

大俳優からそんなことをされた私は恐縮しまくりで「あ、はい」としか答えられませんでしたが、イメージと違ってものすごく腰の低い人だなぁ、と思ったのを昨日のことのように憶えています。

晩年は『そこまで言って委員会』でたまにお見かけしましたが、政治的立場は完全に真逆で「うーん、津川さんってそういう思想の持ち主なのか」とやるせない気持ちに襲われるのがいやなのでなるべく見ないことにしていました。

しかし、いくら政治的立場が違っても「津川雅彦という男は相手によって態度や言動を変えず、驕ることのないとても謙虚な人である」という事実は永遠に変わりません。政治なんてしょせんその程度のものです。

いつまでも安らかに。



このエントリーをはてなブックマークに追加