もう数日前になりますが、毎年恒例のユーキャン新語・流行語大賞が発表されました。
「爆買い」
「トリプルスリー」
この選考結果にかなり納得のいかない人たちが多いようです。かくいう私もその一人。爆買いはまぁわかるとしても、トリプルスリーって流行しましたっけ? 確かに偉業ではあるしセ・パ両リーグで同時達成というのも何十年ぶりのことらしく記念されるべきことだけれど「トリプルスリー」なる言葉が流行したとはとても思えない。十大ニュースのひとつならわかるけど。
昨日の「アッコにおまかせ」を見てたら、一般市民に調査した今年の流行語はダントツで「五郎丸(ポーズ)」だったとか。

私もそう思いますね。和田アキ子は「あれってついこないだじゃない? 年間大賞にふさわしくない」とか言ってたけど、それはおかしい。じゃあ、2年前の「今でしょ?」は年初しか流行してなかった気がするが? 別に年間通してじゃなくてもその一年で最も人口に膾炙した言葉が流行語なのだからふさわしくないどころか一番ふさわしいでしょう。
この五郎丸(ポーズ)について審査員の鳥越俊太郎に聞いてみたところ「五郎丸さんに授賞式に出られますかと訊いたところダメとのことだったので」との返答だったとか。で、五郎丸(ポーズ)は選ばれなかったと。
もうずっと前から感じていたことですが、ここが流行語大賞の最もおかしいところだと思うんですよ。
授賞式に出られないなら受賞させない、のがいけないのではなく、もっと根本的なところ。
「賞」であるところがダメだと思うんですよね。賞である以上は、受賞者がいて授賞式がある。だからこんなことが起こってしまう。
だから流行語だけ選んだらいいのでは?
これまで、授賞式に出られないとか、そもそも誰が言い出した言葉かわからないという理由で選出されなかった流行語の何と多いことか。言葉だけ選ぶのならそんなこと起こりえない。
それから、ちょうど20年前、阪神大震災と地下鉄サリン事件があった年に、誰もが何度も口にした言葉は「震災」であり、「仮設住宅」であり、「オウム真理教」であり、「サティアン」であり、「ポア」ではなかったか。神戸市民として心が痛むけど、震災関連の前者より全国を震撼させた後者のほうが圧倒的に流行しました。
しかし、「反社会的集団とその行為」を表彰するわけにいかないという理由で選外も選外、「なかったこと」みたいになってしまいました。
それもこれも「賞」だからなんですよ。「今年の漢字」みたいにただ選ぶだけにしたらどうでしょうか。

「爆買い」
「トリプルスリー」
この選考結果にかなり納得のいかない人たちが多いようです。かくいう私もその一人。爆買いはまぁわかるとしても、トリプルスリーって流行しましたっけ? 確かに偉業ではあるしセ・パ両リーグで同時達成というのも何十年ぶりのことらしく記念されるべきことだけれど「トリプルスリー」なる言葉が流行したとはとても思えない。十大ニュースのひとつならわかるけど。
昨日の「アッコにおまかせ」を見てたら、一般市民に調査した今年の流行語はダントツで「五郎丸(ポーズ)」だったとか。

私もそう思いますね。和田アキ子は「あれってついこないだじゃない? 年間大賞にふさわしくない」とか言ってたけど、それはおかしい。じゃあ、2年前の「今でしょ?」は年初しか流行してなかった気がするが? 別に年間通してじゃなくてもその一年で最も人口に膾炙した言葉が流行語なのだからふさわしくないどころか一番ふさわしいでしょう。
この五郎丸(ポーズ)について審査員の鳥越俊太郎に聞いてみたところ「五郎丸さんに授賞式に出られますかと訊いたところダメとのことだったので」との返答だったとか。で、五郎丸(ポーズ)は選ばれなかったと。
もうずっと前から感じていたことですが、ここが流行語大賞の最もおかしいところだと思うんですよ。
授賞式に出られないなら受賞させない、のがいけないのではなく、もっと根本的なところ。
「賞」であるところがダメだと思うんですよね。賞である以上は、受賞者がいて授賞式がある。だからこんなことが起こってしまう。
だから流行語だけ選んだらいいのでは?
これまで、授賞式に出られないとか、そもそも誰が言い出した言葉かわからないという理由で選出されなかった流行語の何と多いことか。言葉だけ選ぶのならそんなこと起こりえない。
それから、ちょうど20年前、阪神大震災と地下鉄サリン事件があった年に、誰もが何度も口にした言葉は「震災」であり、「仮設住宅」であり、「オウム真理教」であり、「サティアン」であり、「ポア」ではなかったか。神戸市民として心が痛むけど、震災関連の前者より全国を震撼させた後者のほうが圧倒的に流行しました。
しかし、「反社会的集団とその行為」を表彰するわけにいかないという理由で選外も選外、「なかったこと」みたいになってしまいました。
それもこれも「賞」だからなんですよ。「今年の漢字」みたいにただ選ぶだけにしたらどうでしょうか。

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。