ちょっと前ですが、職場の人と一緒に電車で帰る途中、地方出身者としてどうにも腹に据えかねるというか、いらだたしい言葉を聞かされました。
私は神戸出身者で、東京でも関西弁を喋っています。
その人は青森出身ですが完璧な東京弁を喋っています。
すると、「なぜ関西の人って東京に来ても関西弁を喋るんですか?」と聞かれました。
確かに、ちょっと前にネットで見ましたが、上京しても地元の言葉を喋る人間は関西出身者がダントツで多いらしい。
しかし、そんなのはどっちでもいいことです。
その人が言うには、「東北の人間はみんな言葉を直しますよ」と。

言葉を直す!?
じゃあ、関西弁や津軽弁は間違っていて東京弁が正しいんですかね? わからんなぁ。
確かに、関西弁は芸人がテレビで普通に喋ってるから東京でも通じる、津軽弁は通じない、ということもあるにはあるかもしれません。
それでも「言葉を直す」という言い方が気になります。通じないから東京弁を喋らざるをえないというのなら理解できます。
でも、その人の言い方は「東京に来たら東京弁で喋るのが当たり前。地元の言葉を喋る関西人は野蛮だ」みたいな感じなんですよね。まったく理解できません。地元に対する誇りや愛情はないのか、このタコ! と恫喝してやりたくなりました。
東京だけが正しいのか! 東京だけが日本なのか!!
ちなみに私は東京生まれなので神戸の実家に帰ると東京弁で喋ってます。で、東京では関西弁で喋ってるという変な人間です。

私は神戸出身者で、東京でも関西弁を喋っています。
その人は青森出身ですが完璧な東京弁を喋っています。
すると、「なぜ関西の人って東京に来ても関西弁を喋るんですか?」と聞かれました。
確かに、ちょっと前にネットで見ましたが、上京しても地元の言葉を喋る人間は関西出身者がダントツで多いらしい。
しかし、そんなのはどっちでもいいことです。
その人が言うには、「東北の人間はみんな言葉を直しますよ」と。

言葉を直す!?
じゃあ、関西弁や津軽弁は間違っていて東京弁が正しいんですかね? わからんなぁ。
確かに、関西弁は芸人がテレビで普通に喋ってるから東京でも通じる、津軽弁は通じない、ということもあるにはあるかもしれません。
それでも「言葉を直す」という言い方が気になります。通じないから東京弁を喋らざるをえないというのなら理解できます。
でも、その人の言い方は「東京に来たら東京弁で喋るのが当たり前。地元の言葉を喋る関西人は野蛮だ」みたいな感じなんですよね。まったく理解できません。地元に対する誇りや愛情はないのか、このタコ! と恫喝してやりたくなりました。
東京だけが正しいのか! 東京だけが日本なのか!!
ちなみに私は東京生まれなので神戸の実家に帰ると東京弁で喋ってます。で、東京では関西弁で喋ってるという変な人間です。

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。