久しぶりに黒澤明監督『天国と地獄』を見ました。

最初がVHS、次が劇場、次がテレビで今回もテレビ。この映画については面白かったりそうでもなかったり、そのときによって見方がえらく変わるんですが、今回初めて感じた疑問点を記します。


『天国と地獄』(1963、日本)
脚本:小國英雄、菊島隆三、久板栄二郎&黒澤明
監督:黒澤明
出演:三船敏郎、仲代達也、山崎努、三橋達也、香川京子



「持つ者」と「持たざる者」
この映画の肝は、黒澤自身が言っていたように、

「脅迫対象者の子どもでなく、別の子どもを誘拐したとしても脅迫は成立する」

ということでしょう。そこから次の本当の肝が出てきます。

「三船敏郎演じる権藤常務は、いま使わなければ意味のない大金を身代金として支払ってしまい、会社を追放される」

最終的に身代金はほぼ全額返ってきますが、時すでに遅し。権藤は会社を追放され、邸宅は競売にかけられることが決定しています。

誘拐して脅迫するのは医学生の山崎努ですが、彼は夏は暑くて眠れない、冬は寒くて眠れないところに住み、丘の上の冷暖房完備の豪邸を見て憎しみを募らせて犯行に及んだと最後に明かされます。つまりこれは「持つ者」と「持たざる者」との葛藤劇なんですね。

なのに、その持つ者が他人の子どものために身代金を払うような情に厚い人間に設定していいのだろうか、という疑問が湧きます。


tengokutojigoku2

三船は最初は「身代金は絶対払わない」と断言しますよね。出資者から募った5千万で、頑固者の社長やろくでもない靴を作って儲ければそれでいいと考える最低な重役たちから会社を守らなくてはならない。町工場の東野英治郎の言葉にあるように、三船は厳しいけれど一生懸命働く従業員のことをちゃんと見る目をもった人間で、株の買い占めをひそかに進めていたマキャベリスト的な側面もあるけれども、基本的に頑丈な靴とファッショナブルな靴は両立しうると考えるロマンチストであり、それを実行する力も技術もある。

三船はとてもいい人なのです。だから結局、情にほだされて身代金を払ってしまう。重役たちみたいに悪い奴じゃないし、三橋達也のように常にどちらにつくほうが得かを考える卑劣な性格でもない。一本気すぎるから敵が多いだけ。

だから、持たざる者・山崎努はなぜ三船の子どもを狙ったのか少しもわからない。運転手の子どもを誘拐したとわかっても「権藤さん、あんたは払うよ」と自信満々に言う。ということは三船が基本的にいい人であることを調査済みなわけですよね。重役連中だって同じぐらいの金はもっているわけだし、連中の誰かを狙ったほうがよかったのでは?

ただ、卑劣な重役たちがもし「運転手の子どもだから」という理由で身代金の支払いを拒否したら誰も被害者に感情移入しなくなります。だから脅迫された側が誰であろうと身代金を払うのは致し方ない。でもそうなると持つ者と持たざる者の葛藤劇というテーマが薄まってしまう。

だから、運転手の子どもを間違って誘拐してしまうという基本アイデアが誤りなんじゃないかと思うんです。自分の子どもであれば他の重役たちでも身代金は払うでしょう。自分かわいさだけの被害者と、そういう金持ちを憎む貧乏人という設定のほうがよかったように思います。エド・マクベインの「間違った子どもを誘拐しても脅迫は成立する」という斬新なアイデアにこだわりすぎたんじゃないでしょうか。


後半はすべてオフにすべきではなかったか
tengokutojigoku3

今回この映画を見ていて一番痛烈に感じたのは、刑事たちが大活躍する後半をまるまるカットすべきじゃなかったか、ということです。刑事たちと犯人の駆け引き合戦は見応えがありますが、持つ者と持たざる者との葛藤劇というメインテーマと何の関係もないですから。


tengokutojigoku1

しかもですよ、山崎努は共犯者の麻薬中毒者を殺したり、警察の罠にはまってまた別の中毒者を殺しますが、彼はドヤ街の中毒者たちからすれば「持つ者」ですよね。持たざる者として持つ者へ天誅を下そうとする人間が自ら持つ者として持たざる者を殺害する。それはないでしょう。いったいこの映画のテーマは何なのでしょうか。

だから刑事の活躍はすべてオフにする。彼らは二人のドラマに何の関係もないから。

そんなことより、三船が山崎努と同じように丘の下から自分の家を見上げる場面が必要だったのではないか。

自分が金持ちだから狙われた。しかし悪いことをやって稼いできたわけではない。と激昂するも、丘の下から自分の豪邸を見上げてみると、確かに醜悪な気がしないでもない。だからといって人の子どもを誘拐していいわけではない。とはいえ、自分も幼い頃は貧しかった。貧乏人の気持ちはわかる。しかし……というふうに三船のゆれる心情を丁寧に追っていったほうがよかったように思います。

そのうえで、ラストの山崎努の絶叫に言葉を失う三船の背中を見せられたら本物の感動があったと思うのです。


天国と地獄
三船敏郎
2015-04-22


このエントリーをはてなブックマークに追加