ad49029d-s

『万引き家族』の是枝裕和監督が、文化庁から助成金をもらって映画を作っておきながら文科相の祝意を突っぱねるなんてダサいとか、カンヌ映画祭はフランス政府の助成金でやっていて、そこの賞はもらうのに助成金を出した国の気持ちは受け取らないのかとか、いろいろと批判がかまびすしいようですが、私はまったく問題ないと思いますね。というか、昨日実際に映画を見てきましたけど、やはりあの映画を作った人なら「公権力とは距離を置きたい」と言ってナンボじゃないかと。

だって、『万引き家族』という映画も、今回の発言も、どちらも「愛国心」の発露でしょうから。


日大アメフト部へのOBの苦言
例えば、日大アメフト部の悪質タックルと、その後の後手後手に回った対応は記憶に新しいですが、あれについて、日大出身の芸能人が何人もテレビのインタビューを受けて「恥ずかしい。フェアプレーの日大はどこへ行ったんだ」と非難していますが、今回、是枝監督を非難している人たちは、あの人たちへも「恩義ある母校に何を言っているんだ」と非難するんでしょうか? まさかね。

あれは母校が嫌いだからじゃなくて母校を愛すればこそ、あえて苦言しているんでしょ。

それと同じで、是枝監督だってこの国を愛しているからこそ、その行く末を案じ『万引き家族』という映画を作った。実際にはそんなに声高に政権批判をしているわけではなく、一家の闇を掘り下げていくと天下国家を論じることに通じたというまことに理想的な自国批判になっているわけですが。


愛国ゆえの反日
自国批判、だから反日だ、という人もいるようですが、日大を批判するOBがアンチ日大じゃなくて逆に日大シンパであるように、ああいう反日映画を作る人は本当の愛国者だと思います。政権批判をするから即反日ではない。逆のほうが圧倒的に多い。

だから、「公権力とは距離を置きたい」という発言もうなずけるわけです。変に距離が縮まると、次回作以降が政権におもねる内容になりかねない。それなら距離を置いて、きちんと「愛国的反日映画」を作り続ける選択をしたと。

それの何がいけないのでしょう。わたしにはまったくその理路がわからない。

そういえば、この議論とは直接は関係ないですが、日本に万引きで生計を立てている家族なんていないから『万引き家族』という映画にはリアリティがない、と主張している人もいるようです。

何だかなぁ、という感じ。

私はああいう家族、格差が広がりすぎたいまの日本には結構な数いるんじゃないかと思っていますが、仮にいなくてもいいじゃないですか。現実に存在するものしか描いちゃいけないの? じゃあ『バットマン』も『太陽を盗んだ男』も『野獣死すべし』も同じ理由で全部ダメなんですか? んなアホな。

とにもかくにも、政権批判をするから反日なんじゃなくて、愛国心の発露として政権批判をしているんだという理解はもっておきたいものです。


このエントリーをはてなブックマークに追加